「運気下がる水槽」の風水での解釈、オススメや対策など

「運気下がる水槽」の風水での解釈 風水

風水において水槽は、気を留め、運気を高めるアイテムとされます。

ですが、どのような水槽でも、必ず無条件で運気が高まる訳ではありません。

ここでは、「運気下がる水槽」の風水における注意点や、解決法について、詳しく解説していきます。

「運気下がる水槽」の風水での注意点

前提として、水槽は「気を蓄える効果」があるアイテムです。

従って、悪い気に曝されれば悪い気を蓄え、水槽自体が汚れていれば、良い気も濁ってしまいます。

つまり、悪いものが入って来る鬼門である「北東」、抜けて行く「裏鬼門」に置くと、邪気を溜め込み運気を下げる事になります。

また、水槽が適切に保たれている場合、陽の気を発しますが、これを寝室に置いてはいけません。

寝室は陰の気を高め、ゆっくり休むところです。

水槽で陽の気を高めれば、眠りの質が低下し、活力や運気を下げる事になります。

「運気下がる水槽」の風水でのオススメや解決策

まずは水槽を綺麗にしましょう。

澱んだ水は入れ替え、ガラス面の苔は落としましょう。

浄化に役立つタニシやエビなどを入れるのも有効です。

日光の当たる場所に置くと、特に苔が育ちやすくなってしまいますから、日当たりも気を付けましょう。

置く位置は、気の入って来る玄関、陽の気が旺盛なリビングが適しています。

適切に置かれ、健全に保たれた水槽は、運気を高めるアイテムとして活躍してくれるでしょう。

まとめ

「運気が下がる水槽」とは、水や水槽が汚れ、邪気を発する状態になったものです。

鬼門や裏鬼門に置いて邪気を吸収する、陰陽が逆の寝室に置いてしまう、といった場合も運気を下げます。

解決策としては、まず水槽を綺麗にしましょう。

日が当たりすぎても苔を増やします。

置き場所は、玄関か陽の気が旺盛なリビングなどが適しています。