「北に加湿器」の風水での解釈、オススメや対策など

「北に加湿器」の風水での解釈 風水

高気密、高断熱の家は、湿気や寒さに悩まされる事が減りますが、逆に乾燥が気になる事もあります。

そんな時に頼りになるのは加湿器です。

風水的には、加湿器はどのように置くと良いのでしょうか。

ここでは、「北に加湿器」を置く時の風水における注意点や、解決法について、詳しく解説していきます。

「北に加湿器」の風水での注意点

北は五行における水の気を持ちます。

日当たりが悪く、湿気も溜まりやすい方角です。

ここに加湿器を置き、更に水分を足すと、水が克ち過ぎて火が弱まり、情熱ややる気といったものが失われる家になってしまいます。

「北に加湿器」の風水でのオススメや解決策

冬なので加湿、といった画一的な考えではなく、必要性を考えながら、加湿器を設置しましょう。

湿度が40%を超えているなら、敢えて設置する必要はありません。

湿度計で計り、実際に乾燥している事が分かっている場合は、北でも問題ありません。

水の気が不足しているという意味なので、加湿器を積極的に使いましょう。

尚、手入れの悪い加湿器を通すと、水分は邪気を含みます。

加湿器の手入れはこまめにしましょう。

水は毎日取り替え、フィルターも適度な交換が必要です。

水は殺菌成分が残る水道水が一番適しています。

それ以外の水だと、カビて邪気を発したり、ミネラルが凝固して誤作動する可能性が高まります。

まとめ

「北に加湿器」を置くと、水の気を高め過ぎて、火が弱まり、情熱ややる気を失わせる家になります。

画一的に設置してはいけません。

湿度が40%を超えているなら不要です。

実際に乾燥している場合は、そもそも水の気が不足しているので、加湿器を使って問題ありません。

加湿器の手入れは、こまめにしましょう。

水は殺菌成分が残る水道水が適しています。