「使わないドアを潰す」の風水での解釈、オススメや対策など

「使わないドアを潰す」の風水での解釈 風水

部屋のレイアウトを考える時、ベッドやタンスを置くため、ドアを1つ塞いでしまう、といった事もあるでしょう。

これは、風水的には何か良くない事があるのでしょうか。

ここでは、「使わないドアを潰す」事の風水における注意点や、解決法について、詳しく解説していきます。

「使わないドアを潰す」の風水での注意点

大前提として、出入り口は気の通り道となるため、塞ぐものではありません。

入って来た気が滞らないよう、ドア周辺はスッキリ片付けておくべきです。

日常的に使わない勝手口ドアなどの場合も、そもそも風水が考慮されて付いていたり、火災時の避難経路になっている場合もあります。

本当にそこを塞いで良いのか、様々な場面や理由から、正しく考慮すべきです。

思い付きで行動するのは控えましょう。

「使わないドアを潰す」の風水でのオススメや解決策

充分考慮した上で、やはりどんな時も無意味なドアであり、潰してしまいたい、という場合もあるでしょう。

このような時は、ドアを潰した後の気の流れを再設計しましょう。

ドアの代わりに気の入るルート、邪気が抜けて行くルートを確保しましょう。

残ったドアから入り、窓へ抜ける、といった導線が出来ていれば問題ありません。

ドア1枚分動きがなくなり、陰の気に偏りやすくなるため、今までより照明や内装を明るくし、晴れた日は窓を開けるなど、陽の気を高めておく事も有効です。

まとめ

「使わないドアを潰す」事は、気の流れを滞らせるため、原則的にはあまり良くありません。

充分考慮した上で潰したいのであれば、代わりの気のルートを確保しましょう。

塞ぐ前より陰の気が滞りやすくなるため、照明や内装を明るくし、晴れた日に窓を開けるなど、陽の気を取り込む工夫も有効です。