風水では、玄関を整え、清潔にしておく事が重視されます。
だとすると、掃除道具であるほうきはどうするべきでしょう。
玄関内を散らかさないなら、外に置けば良いのでしょうか。
ここでは、「玄関の外にほうき」を置いた時の風水における注意点や、解決法について、詳しく解説していきます。
「玄関の外にほうき」の風水での注意点
玄関は、家に気が入って来る場所です。
余計なものを置けば、気は乱れ、家の中の気も澱んでいく事になります。
当然、玄関の外に、ほうきを置きっぱなしにしてはいけません。
そもそも風雨にさらしてほうき自体を汚してしまえば、邪気も祓えません。
風で倒れれば玄関から出る時に踏んで転ぶ、通りかかった人がいたずらする、持って行かれるなど、リスクは大きくなります。
「玄関の外にほうき」の風水でのオススメや解決策
外に置くぐらいなら、玄関の中に置きましょう。
外にこだわるなら、屋外用の物置や掃除ロッカーを利用し、露出しないよう心がけましょう。
玄関の内側に収納スペースが確保出来ない場合、フックを付けて吊り下げましょう。
この時、ほうきの先が確実に床面から浮くようにする事が大切です。
そのスペースも確保出来ない、という事であれば、日常的には掃除機で玄関掃除し、泥などが特に目立つ時だけほうきを出してきて使う、という風に使い分けると良いでしょう。
まとめ
「玄関の外にほうき」は、玄関から入って来る運気を乱し、ほうきも汚れて邪気が祓えなくなってしまいます。
他にも、踏んで転んだり、通りかかった人にいたずらされるなど、リスクの大きい状態です。
屋外にこだわるなら、露出しないよう物置などを利用しましょう。
玄関内に収納場所がないなら、吊り下げる事で収まります。
それも難しいなら、日常的な玄関掃除は掃除機で済ませるのも一つの手です。