「西向きの冷蔵庫」の風水での解釈、オススメや対策など

「西向きの冷蔵庫」の風水での解釈 風水

冷蔵庫は、キッチンの使い勝手や雰囲気を大きく左右する家電です。

それ自体の管理も大事ですが、置く向きにも風水的な意味はあるのでしょうか。

ここでは、「西向きの冷蔵庫」の風水における注意点や、解決法について、詳しく解説していきます。

「西向きの冷蔵庫」の風水での注意点

西向きという事は、冷蔵庫自体は東に置いてある事になります。

東は五行のうち木に通じ、冷蔵庫は水に相当するため、水生木で木の気を高める事になります。

そして、キッチンは火の気が満ちやすいところであり、流しがステンレスなら、金の気も高まる一方、土の気が不足します。

土の気が不足するところは、育み保護する性質が欠け、調理の腕前が上達し難く、調理中の怪我も起こりやすくなります。

「西向きの冷蔵庫」の風水でのオススメや解決策

不足する土の気を補うため、調理器具などに黄色いものを使うと、五行のバランスが取れ、手元も明るくなります。

但し、冷蔵庫は大きいものなので、方角以上に導線を邪魔しない、使いやすい場所にある事が重要です。

人の流れは気の流れですから、動きやすいキッチンは、多少の気の偏りがあっても、流動させてくれるのです。

また、冷蔵庫自体の気も清浄に保つため、腐らせたものや、使うあてのない調味料などが入れっぱなしにならないよう、定期的に掃除しましょう。

尚、夏場に生ゴミを一時的に保管しておく事は問題ありません。

臭いを出して、キッチンの気を澱ませるよりずっとマシです。

まとめ

「西向きの冷蔵庫」は、五行のうち木を高め、土が不足する事になり、育み保護する性質が欠ける事になります。

土の気を補う、黄色い調理器具などを使う事で、バランスが取れるでしょう。

但し、冷蔵庫は方角よりも、導線の確保が重要です。

また、冷蔵庫自体の気も清浄に保つため、定期的に掃除しましょう。