地元を離れ暮らしているため、先祖や親のお墓が遠く、滅多にお参り出来ていない、という人も多いでしょう。
このような時、風水的にはどのような問題があるのでしょうか。
ここでは、「お墓が遠方」の時の風水における注意点や、解決法について、詳しく解説していきます。
「お墓が遠方」の風水での注意点
風水においては、お墓は死者が住む「陰宅」と呼ばれ、生きている人々が住む家「陽宅」と、対になったものとされます。
土葬の方が大きな影響力がありますが、火葬の墓が無意味という事はありません。
お墓は血縁によって結ばれた一族全体の運気を左右するため、離れたからといって縁が切れる訳ではありません。
一方、遠さを理由に墓参りを怠り、雑草など荒れた状態にしていれば、やがて陽宅であるあなたの家や暮らしが荒れていく事になります。
「お墓が遠方」の風水でのオススメや解決策
定期的な墓参りで、お墓を綺麗に整えておく事ができれば、遠方に住んでいても良い運気を受け取る事が出来ます。
それがどうしても難しい場合については、墓掃除代行の業者などに頼むのも良いでしょう。
墓参りで受け取れる運気はありませんが、墓が荒れる事によるネガティブな影響はなくなります。
家を建てる時や、子供が生まれた時など、ポイントを絞って参拝すると良いでしょう。
掃除の手間がないと思えば、良い気を貰いに行くだけですので、お参りも気軽になります。
また、身近にある仏壇などを大切にする事で、墓参りと近い運気が得られます。
まとめ
風水においてお墓は「陰宅」であり、生きた人の暮らす「陽宅」と対になるものです。
「お墓が遠方」の時も、縁が切れる事はありません。
墓参りを怠り、荒れた状態になっていると、家や暮らしが荒れていく事になります。
墓参りが難しい場合、墓掃除代行の業者などに依頼すると良いでしょう。
身近にある仏壇などを大切にする事で、運気も得られます。